「氣づき」からはじまるセルフセラピー

不安を平安に。セラピストが綴る「読むセラピー」系日々雑感。

不安をとっぱらってみたらどうなる?という不安…そりゃーぐるぐる巻きにもなるはずだ

こんばんわ。HAPPY道場さちこばです。
ここ数日、なんか頭使うことが減ってる気がします。
先週アタマ打ったせいなのか、それとも潮風に何かを持って行かれたのか。

このブログを読んでくださっている方はわかると思いますが、
わたしはけっこう道理にこだわるところがあるのです。
「何も考えずにただやれ」と言われてもできないタイプ。

だのに、ここ何日かは、なんか難しいこと考えらんなくなってて、
アタマ打ってバカになったのかもしんないけど。。
「あ、これって、
首なし人間をやるいい機会なんじゃないか!?」と思いついたので、
今は、首なし人間の練習をしています。

(首なし人間については、阿部敏郎さんのブログのこちらの記事をどうぞ)
http://abetoshiro.ti-da.net/e1446230.html

 

具体的には、
・何も考えずに目の前のことをやる
・心配事が来ても目の前のことでなければ追い払う
・先のことを考えない
ということを続けてるんだけど、

これが、けっこう楽ちんな感じになってきた。

「いま、ここ」には程遠いと思うけど、
いま心配ないから、まぁいっかーって感じで、なんかしあわせなので、
(↑もうすでにこの文章がばかみたいだけど)
続けれるものならもう少し続けてみようってところ。

これ、このまま続けてたら、どうなるんだろ?という興味もあるし。

 

なんだけど、やっぱりそれでも、
ふっと不安がやってきて、
すぐに追い払えないときがある。

「こんなにのんきにしてていいの?」
「あとで困ることになんない?」
「将来が不安じゃないの?」って。

 

引き寄せの法則を学んでいくと分かるんだけど、
不安でいると不安な結果を引き寄せるのね。

 

だから、不安がやってきても、手放したほうがいい。
…んだけど、やっぱり、
「ほんとに大丈夫かな」「もっと真面目に(?)生きたほうがいいんじゃないのか」って、“来た不安を離さないように捕まえてる”自分に気づく。

 

なんでそうなっちゃうのか考えてみたら、理由は3つほどあって、
1.「不安を持っているのが習慣になっているから
手放すことができないと思い込んでいる」

2.「不安を持っているのが習慣になっているから
不安でいるほうが落ち着く」
←Σ(・口・)!!

そして、
3.「不安を持っているほうが不安をなくせるから」
という訳の分からない考えがベースにある

ということに気づきました…(・_・;)

 

なにその理由。

うん。こうやって文章に書いてみても、ほんとわけわかんない。

 

でも、不安とべったり一緒にいた時には、
ぜんぜん気づかないことだった。

 

エゴは不安と仲良しだから、不安を手放させまいとして、
こんなおかしな理由を、さも正当に思わせるようなトリックをかける。

 

のんきにしてるより、心配してる人のほうが賢く見えるでしょ?
このこと自体が、もうトリックなんだねー。

 

だから、不安でぐるぐる巻きになっちゃってることに気づいたら、
「あ、これはエゴのトリックだ」って気づいてほしいの。

そしたらそのあと、「不安を手放すことが不安」って状態になるけど、
不安をなくすには、
不安を手放す以外の方法はない、

くらいに考えて、不安とのつきあい方を変えてみてほしいなって思います。

だいじょうぶ(・ω・)b

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*–*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
不安の手放し方がわからなかったり難しいときは、きっとマインドブロックバスターがお役に立てるはず。

お気軽にご相談くださいねー。
5月のイベント情報(心のブロック解除体験会)更新してます!